イベント

山形県蔵王スキー場

蔵王でスキーをしながら、あらためて感じました。 人生も信仰も、雪の上を進むことに少し似ています。 初めて斜面に立つとき、私たちは怖くて転んでしまいます。 でも、一歩踏み出し、何度も挑戦するうちに、 恐れの向こうに、成長の喜びがあることに気づきます。 信仰生活も同じです。 変わることを恐れたり、失敗を心配したり、 人の目を気にしたりすることがあります。 しかし、スキーが勇気と練習を必要とするように、 信じて前へ進む心 が私たちを強くしてくれます。 雪の上での転倒は、人生の挫折のようなもの。 失敗ではなく、バランスを学び、 再び立ち上がるチャンスです。 主は、どれだけ上手く滑れるかではなく、 恐れてもなお、前に進もうとするその心に寄り添ってくださいます。 今回の蔵王でのスキーが、私たちにそっと思い出させてくれますように。 「信仰の道は、完璧を求めるものではなく、諦めずに歩み続けること」 While skiing in Zao, I was reminded of something important: Life and faith are a little like moving forward on snow. When we stand at the top of a slope for the first time, we feel scared. We fall, hesitate, and doubt our ability. But once we take a step and keep trying, we discover that Beyond fear, there is the joy of growing. Our faith journey is the same. We fear change, fear failure, and worry about how others see us. But just as skiing requires courage and practice, faith invites us to move forward with trust. Each fall on the snow is like a setback in life— not a failure, but a chance to learn balance and rise again. God does not look at how perfectly we “ski,” but at the heart that chooses to move forward even when afraid. May this trip to Zao remind us: “The journey of faith isn’t about perfection, but about not giving up.”

瞬間#中島#京都#白川郷#名古屋#鳴海教会

鳴海教会巡礼#豊橋教会#大垣教会#主税町教会#布池教会#希望の巡礼者

2025年7月19日、鳴海教会の信徒たちとともに巡礼に出かけ、豊かな祈りの時間を過ごしました。道中では、さまざまな素晴らしい神父様方との出会いもあり、心が深く満たされました。この恵みの一日に心から感謝いたします。

鳴海教会 Catholic Narumi Church

養成の重要性 

このように、養成の重要性は決して軽視できません。人は自分が持っていないものを他者に与えることはできません。健全な司祭や修道者を育てるためには、神学校の段階から、人格の成熟、信仰の深化、そして実践的な経験の積み重ねが欠かせないのです。もし召命がなければ、将来の宣教司牧者や修道者がいなければ、たとえ会議が成功し、教育機関が優れた成果を上げたとしても、その未来は「手放さざるを得ない」という現実を迎える可能性があります。使命を引き継ぐ人がいなければ、すべての努力や成果は過去のものとなってしまうのです。また、各小教区でも、信仰に根ざした証しを持つ成熟した信徒リーダーを育てる努力が求められています。こうして教会の土台が強化され、福音宣教の使命が地域においても継続されていくのです。教会の未来を築くために、すべての信徒が召命の重要性に関心を持ち、自らの生き方を通して、神の呼びかけに応える人を育てていくことが求められています。これこそが、教会の未来を切り開き、信仰を次の世代へと受け渡すための唯一の道なのです。

富山立山 雪の大山

ここでは、日本の四季折々の絶景をご紹介しています。中でも春の名所「立山・雪の大谷」は圧巻です!標高2,450メートルの室堂付近に現れる、最大20メートルにも達する巨大な雪の壁。その迫力と美しさは、まさに自然の奇跡です。 4月中旬から6月下旬にかけて公開される「雪の大谷ウォーク」の魅力を、動画でたっぷりとお届けします。日本の絶景旅にご興味のある方は、ぜひチャンネル登録をお願いします!

鳴海教会建設寄付金のお願い

1974年(昭和47年)に建てられたカトリック鳴海教会の建物も築51年となりました。

老朽化とシロアリの問題、今後発生か予想される東海地震により、今後の建て替えか急務となっております。

2024年度には、ション神父様の強いリーターシッフにより、教区とも調整の上、ますは司祭館の解体に着手することかできました。また、9 月には臨時の運営委員会を行い、今後の新教会建築について信徒の皆様を交えて意見交換を行いました。

そうした経緯もあり、2024年度は、お陰様で約2200万円の献金を集めることかできました。現在合計で、約7600万の資金を確保てきましたか、建築資材や作業費用の上昇により、新教会建 設の目安となる1億円には未だ足りない状況です。

名古屋の鳴海の地で、歴史あるカトリック鳴海教会の今後の存続のためにも、せひ皆さんの心あるご支援を心よりお願い申し上げます。ご賛同頂けるようでしたら、下記宛先までお気持ちのほどご献金いただけますと幸いです。

[建設金振先情報]

銀行名 :           三井住友信託銀行

支店名 :           名古屋支店

口座の種類 :      普通口座

口座番 :        1339408

尚、不明点やご質問かごさいましたら、以下までご連絡いただけますと幸いてす。

☎: 052-891-0669
Email: narumichurch7@gmail.com 

冬キャンプ黙想 (2月2025年) Winter snow camp retreat experience

この冬、私たちは雪が降る寒冷な中で冬季キャンプに行きました。寒さの中、テントを張り、大自然に包まれながら祈りを捧げました。静寂の中での祈りは心を落ち着かせ、神の恵みを深く感じる貴重な時間となりました。